天皇行事の「海づくり大会」はいらない!海づくりは、 海こわし7・18討論集会
天皇制翼賛体制を全国各地に作りだす3大天皇制行事の一つ『第3 6回全国豊かな海づくり大会~やまがた』が「森と川から 海へとつなぐ 生命のリレー」を大会テーマとして今年9月10日、11日に山形 県で開催される。「海づくり大会」は、天皇が言葉を述べ( 現在高齢により休止)、衆議院議長や山形県知事が「天皇・ 皇后の御臨席を仰ぎ……」と天皇を迎えた光栄を述べ、 功績団体の表彰を中心とする式典行事(酒田市民会館) とわざわざ海に放流台をつくり天皇・皇后が「国民」 手本として稚魚を放流する(鼠ヶ関・ねずがせき港/鶴岡市) イベントである。
山形「海づくり大会」は、「東日本大震災」、福島原発事故翌年の 2012年に開催が決定されました。
開催意義は「明日のわが国漁業の振興と発展を図る」とあるが、 漁業団体を天皇制のもとに組織するためのものである。 そして今回の山形開催の意義の一つは「東北地方の元気再生 」として、大震災と原発事故による被害からの「復興」 を目指す機会としている。福島原発事故は未だ現在進行中であり、 汚染水放出による深刻な海洋汚染も続いている。 安倍政権はその元凶であるにも関わらず、 原発再稼働を強行している。「海づくり大会」 開催はそれを隠蔽するための天皇行事である。
そもそも「海づくり大会」は、埋め立てや大規模開発、 空港建設予定地、 とりわけて原発予定地での開催が目立っているように、「 豊かな海」の破壊を推進し、隠ぺいしてきたのである。
「海づくり大会」は、地球規模の環境破壊が深刻化した1981年 現天皇アキヒトが皇太子時代から開始され、即位後天皇行事に「 格上げ」された、 天皇アキヒトを平和と環境を守る天皇として押し出すために「 全国植樹祭」と並ぶ重要な行事である。 全国持ち回りで毎年開催され、1995年戦前の「海の記念日」 を復活・制定した「海の日」とともに今日的な「海洋国家日本」 にとっての重要な行事である。
山形「豊かな海づくり大会」は、2016年岩手「国体」、201 8年福島「植樹祭」とつづく東北での天皇行事のさきがけであり、 2020年東京オリンピックにむけて福島原発事故収束― 福島切り捨てを演出するものとなる。 同時に戦争国家化の中で行われる天皇制行事は、 地域での天皇制翼賛体制を強化し、戦争する「国民」 づくりを加速させるためにある。
今集会は山形現地で「海づくり大会」 反対の闘いを準備している鈴木雄一さんと実行委の天野恵一さんに よる問題提起を受けて討論したいと考える。 ぜひ多くの皆さんの参加を。
日時:2016年7月18日(月・休)13時半~
場所:築地社会教育会館第1洋室
お話:「東北(支配)と水産業」(鈴木雄一・ 反戦反天ネット山形)
「天皇行事の政治的意図」(天野恵一・「8・15」 反靖国行動実行委)
主催●「聖断神話」と「原爆神話」を撃つ 8・15反「靖国」行動 http://2016815.blogspot.jp/
【呼びかけ団体】アジア連帯講座/研究所テオリア/戦時下の現在を考える講座/立川自衛隊監視テント村/反安保実行委員会/反天皇制運動連絡会/「日の丸・君が代」強制反対の意思表示の会/靖国・天皇制問題情報センター/連帯社/労働運動活動者評議会